フローリングのメリット、デメリットについて

木材が持つ独特な風合いであったり、温かみから人気を集めているフローリングですが、良い部分もあれば悪い部分もあります。

そこで、今回はフローリングのメリット、デメリットについて、いくつかご紹介させていただこうと思います。

まず、メリットからですが、主に温度調整機能や静電気防止、他にも断熱能力や防音性等が挙げられます。

また、木の種類によって効果も違いがあるのですが、殺菌能力や消臭効果、抗菌効果に優れています。

風合い以外にもこれらのメリットがあるのですね。

逆にデメリットですが、フローリングは木材ですので水分に弱いです。

これが一番のデメリットではないでしょうか。

ですので、湿気や水分の取り扱いには注意が必要です。

他にも、床が反ってきたり、変色、腐食等のデメリットがあります。

床鳴りが発生してしまうこともあるようです。

ただこれらのデメリットの中には、フロアコーティングをすれば改善できるものもあります。

フローリングをお考えの方は、併せてフロアコーティングも選択肢としてご検討くださいね。

いかがでしたか?

メリット、デメリットを十分抑えた上で、フローリングをお試しになっていただければと思います。

最新技術の無機質ガラスコーティング「EPCOAT」もぜひ選択肢の一つに加えてくださいね。

株式会社ジェブ【EPCOAT】

https://www.jeb.bz/service/epcoat/

【JEB STAFF BLOG】

\\ 安心・安全で豊かな暮らしを創造する企業 // ⁡ スタッフブログでは暮らしにまつわるお役立ち情報やコーティングについて、 日々の施工風景等を投稿していきます(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000